SSブログ

本が好き [本]

【スポンサードリンク】






電子書籍が伸びてます。

最近やっと「アプリ」という
新たなツールの出現で
書籍の電子化がここ何年かで一気に
進みましたね。

昔は専用端末の製作競争なんかもあって
ビデオの二の舞になりそうな感も
ありました。

が、いまやアプリのダウンロードだけで
PCだけではなく、スマホやiPadなどの
タブレットでも本が読めるように
なりました。

いやぁ、時代は変わったなぁ~。

書籍の電子化というのは、
自宅に書斎を持ちたくでも持てない
本の虫たち(特に都市部生息種)にとっては
強~い味方。

私は学生時代友人に、
「もし誰かと同居なくちゃならない状況に
なったとしても、あんたとだけは絶対嫌だ」
と言われた過去がありますよ。。。

最近は購入数は減ったとはいえ、
買ったはずの本が見つからず再購入、とか
同じ本を2冊も3冊も買ったことがある、とか
なだれに飲み込まれたことがある、とか

そんな本の虫あるあるを一気に
解決してくれるのが、電子化なわけです。

電子化された書籍はいろいろ便利です。

まず場所をとりません。
探すのだって数秒です。
分からない言葉があったらそのまま言葉を
タップすれば検索できちゃいます。
漫画だって読めちゃいます。

でもね、

私は紙の本が好きです。

どんなデバイスも電気がなければ
ただの鉄製の板ですし。

本より薄いかもしれないけど
本より重いし。

でも将来的には紙の本って
減っていくんだろうなー。
タグ: 電子書籍

共通テーマ:

キリンになって待ってる本 [本]

【スポンサードリンク】






私が普段読む小説は、
ミステリーが一番多いんですが、
最近ずーーーーーーっと待ち続けている
小説があります。

たまたま目にしたアクション小説で、
まぁ勧善懲悪モノだということは
タイトルでわかったので、
読んだことない作家だったのですが
チャレンジしてみました。

一時期、もう決まった作家の本しか
買わなくなっていたので、
ちょっと新規開拓してみようかな、と
いろんな作家の本に手を出していた
時期があったのです。

初めて読んだその本は期待以上に面白く、
次に出たシリーズもすぐに
買って読みました。

そしてシリーズ3作目はなんと前後編。

後編が出てから買おうと
最初は思っていたのですが、
新作という魅力には抗えず、
何度かは素通りして
買わずに本屋を出ました。

えらいぞ、私、と自画自賛。

んが、結局は買ってしまいました。

ええ、誘惑に弱い性格なんです。。。

そして早速読み始めると、
やっぱり面白いじゃないか!

読了後、すぐに次の後編が出る日を確認。

本の帯には次の月に後編が出ると
書いてあったので、
発行日をチェックしたわけです。

元々次の月だから待とうと考えたわけですね。
失敗しましたが。

そして、待ちに待った発行日に
お財布を握り締めて本屋に向かいましたとも。

あれ?ないなぁ。。。

同じ出版社の新刊は並んでいるもよう。

仕方がないので他にも何件か本屋を
回ってみる。

どうやら落ちたな。。。

まぁ仕方がないです。

そして次の月。

あれぇ??

そして既に4ヶ月が経過です。

来月こそは出るか
「人間洗浄(下)D1 警視庁暗殺部」!
タグ:

共通テーマ:

オチがない [本]

【スポンサードリンク】






随分前の話になりますが、
会社の同僚に
「村上春樹」と「村上龍」
どっちが好き?

という質問をして回ったことがあります。

と、言っても対照は5~6人で
結果は村上春樹だったように記憶していますが、
まぁ今回の話はその結果はどうでもよくて。

実は私は村上龍の方が好きなんですが、
ある同僚がつぶやいた感想が衝撃でした。

「村上龍ってさぁ、オチがないじゃん」

オチ!

オチがない?!

純文学にオチを求める!!

と聞いた当時は衝撃で大いに笑ったのを
覚えています。

それから何年かあと、
たまたま書店で見かけた村上龍の新刊が
ちょっと面白そうだったので、
久々に購入して読んでみました。

確か「5分後の世界」だったかな。

もちろん、上記のことなんて
その時点ですっかり忘却の彼方。

期待を裏切らない面白さで、
後半の盛り上がりにこの話は
最後どうなるのかとどきどき
しながら読み進め、
1日でいっきに最後のページまで
たどりつきました。

そして衝撃の結末に思わず
つぶやいた一言。

「オ、オチが。。。」

その瞬間、何年も前に交わした
同僚との会話を思い出し、
笑うしかありませんでしたよ。

その後、何冊かの本を読み返して
「オチがない」という感想に
深く納得したワタクシでしたよ。

でも好きだけどね。

読書メーターのランキングで
「コインロッカーベイビーズ」が読みたい本の
2位に入っているのを見て、
ふと思い出したので書いてみました。
タグ:

共通テーマ:

読書メーター~年間ランキング [本]

【スポンサードリンク】






もうひとつ、面白いなぁと思った
機能をご紹介しますね。

それは「年間ランキング」。

いや、ふつーじゃね?
と思いますよね。

私も最初はよくあるランキングだと
思っていました。

本屋に行けば週単位や月単位の
売り上げランキングがあるし、
年末にはいろいろなサイトで
年間ランキングが発表されます。

でもここの年間ランキングは、
会員の読書家さんたちが、
自分で年間ランキングを作って
登録できるんですね~。

この機能は「本棚」の中にあります。
自分で本棚を作るのも、
楽しい作業ではありますが、
年間ランキングは作るのも
楽しそうだし、
他人のランキングを見るのは
もっと楽しそう!

ランキングは20位まで登録できるんですが
人によっては10位まで、とか
5位まで、の登録の人もいます。

私も作ってみようかな~と思うけど、
絶対時間がかかる~~!!

実は本棚の中にある年間ランキングの他に
「ランキング」のページもあります。

こちらは読んだ本のランキングとか
読みたい本のランキング、
Kindleストアランキングなんてのも
あります。

ただ、何が基準のランキングなのかが
よくわからないんですよね。。。

そして何気なくクリックした
少女漫画ランキングでショックな事実が。

なんと10位までの作品に読んでいるものが
ひとつもない!!

そういえば最近読んでないかもorz
タグ: お役立ち

共通テーマ:

読書メーター~共読・相性 [本]

【スポンサードリンク】






自分が読んだ本をどんどん登録していく
記録・管理サイトの読書メーカーですが、
どんどん登録していくと、いろいろな
機能が使えるようになってきます。

もちろん、マイページで数字を
記録していくのもそれはそれで面白いですが、
今回のご案内は「共読」「相性」ページ。

共読のページでは、
自分が登録した本と同じ本を読んだ人の
レビューがまとめて読めます。

もちろん検索した時にも読めるんですが、
私は読む前の本のレビューは読まない派。
読み終わった後に、ゆっくり他の人の
レビューを見るのが楽しい。
新しい発見も期待できます。

そして「相性」のページ。

サイトには、
○○さんが最近読んだ本から、
相性の良さそうな読書家さんを
占うページです。
とあります。

占うんだw

でも趣味が似た人の本棚って
興味ありませんか?
自分が読んだ同じ本を読んでいる人が
読んだ本なら、知らない作家や
今まで読んだことのないジャンルの本も
読んでみようかな、という気になりますよね。

そんな新規開拓の楽しみもあります。

しかも自分が読んだ本のレビューを
投稿しておくと、
その投稿も相性に加味されるようです。

やるなぁ、読書メーカー。

私は最近決まった作家の新刊しか
買っていないので、
久々に新規開拓してみようかなという
気になりました。
タグ: お役立ち

共通テーマ:

読書メーター~コミュニティ [本]

【スポンサードリンク】






読書メーターの機能に「コミュニティ」という
機能があります。

これは同じ本を読んだ人や好きな著者を通じて
コミュニケーションをとれる機能です。

ミクシィのコミュニティやFBのグループ
みたいな感じですね。

掲示板を利用します。

読書は1人でするものですが、
「この本おもしろかったよね」とか
「この著者の中で一番好きな本は何ですか」などと
共通の話題で盛り上がることができます。

読書メーターのトップページにある
「その他」をクリックするとコミュニティが出てきます。

最初はおすすめのコミュニティが表示されますので、
どれでもピンとくるコミュニティに参加してみましょう。

おすすめ以外にも、ページの下部には
新着のコミュニティがどんどん表示されます。

気になるコミュニティを見つけたら、
参加して自分も書き込みをしましょう。

気になるトピックがあったら
クリックして自分も返事をします。
自分でトピックを作ることもできます。
タイトル、本文を書き込みます。
例えば「○○の中で一番好きなシーンはどこですか?」など、
いろいろありそうです。

読書メーターのトップページには
最近書き込みしたトピックが表示されます。

あとからまた自分の書き込みをしたトピックを
本や著者から探すことなく確認できるので便利ですね。

また自分でコミュニティ自体を作成することも
できます。

書き込まなくても読むだけでも楽しいですよ。

タグ: お役立ち

共通テーマ:

読書メーターの使い方 [本]

【スポンサードリンク】






まずは使い方から紹介しますね。

って、既にご登録の方も多いとは思いますが。。

サイトのアドレスは
http://bookmeter.com/

最初にユーザー登録をしましょう。
登録無料です。

登録情報はユーザーネーム、性別、
パスワード、メールアドレスのみの
簡単登録。

プロフィールは画像が登録できます。

自分のペットのわんにゃん写真や
風景の写真をアップしている人が多いようです。

読書メーターにユーザー登録したら、
次はマイページが使えるようになります。

ページの左側は自分のプロフィール。
記録を始めた初日、経過日数、
読んだ本の冊数と1日の平均、
読んだページの総数と1日の平均、
などがあります。

ページ数って、マンガが多いとすごいことに
なりそうだな。

右側には「読書メーターへようこそ!」
ここで本を検索して自分のリストを
作成することが出来ます。
どんどん本を検索して、検索結果から
読んだ本、読んでいる本、積読本、
読みたい本のリストに追加していきましょう。

その下には「読書チェッカー」があります。
読書した日にチェックを入れると
読書した日数と連続何日読書をしたかがわかります。

いっぱい検索していっぱい登録してみましょう!

ちなみに私は積読本がエライことになってます(^^;)
タグ:お役立ち

共通テーマ:

読書メーター [本]

【スポンサードリンク】






読書メーターってご存知ですか?

2008年5月に公開された、
自分の読書量を記録・管理できるサイトです。

読み終わった本を登録するとページ数と冊数が
グラフですぐに表示されます。

自分の読書量を一目で確認できます。

なんと小説やビジネス書などの活字本だけではなく
マンガもOK!

棒グラフが伸びていくたびになんだかうれしくなって
ちょっとした達成感を味わえます。

利用するには登録が必要ですが、無料です。

最近読んだ本のページ数や冊数をグラフにして
読書量を記録・管理するwebサービスです。

そしてただ記録管理するだけではなく、
読書の感想も投稿できちゃいます。

自分の感想を書くとページにアップされますし、
同じ本を読んだ他の読者のレビューも読めるので
自分のレビュー能力もアップしそう。

他にも「メディアマーカー」のような
同じ様な機能を持つ読書管理サイトもありますが、
このレビューの件数が読書メーターのほうが
多いように思います。

サービスを開始してから7年もたっているのに
不覚にもワタクシ最近まで知りませんでした。

なんと読んだ本だけではなく、積読本まで
登録できちゃいます。

これで少しは消化できるかしら。。。

http://bookmeter.com/
タグ: お役立ち

共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。